福岡市早良区西新 THE GALLERY212
Art for everyone 3日目
2/28 本日は東京からKads MIIDA(カッズ.ミイダ)氏をゲストに迎えてのライブペイント。
レゲエ好きにはたまらないゲストです。
そんな素敵なゲストにライブペイントしていただく場所を装飾させてもらえるのはこの上なく幸せです♬

THE GALLERY212は桜が満開です




Kads MIIDA氏よりも先にキャンパスにダリアをのせちゃいました😊



ライブペイントスタート


絵を描く二人のパワーが室内にビンビンに響いてます。

Kads MIIDA氏が横にいけてた桜を見て桜を描き始めました。
なんか嬉しい♬



一丁前に桜の構図と花の配置を打ち合わせ

完成✨

ミイダ氏と記念撮影

最後にお花を飾って終了

素敵な空間演出させていただけてめちゃくちゃ楽しかった♬
この3日間毎日ツイキャスを配信していたのですが、最終日となる2/28はメンバー全員勢揃いで記念撮影。
素晴らしいメンバーに囲まれて幸せ♬
右から、茶道家でフード会社を経営されてる徳永氏
アーティストのカッズミイダ
居合の先生の丸山玉蓮殿
アーティスト、KEN IKEDA
キュレーターの YUI KAMIMURA
庭師で華道家、茶道愛好家の私
アーティストの AOI SIMIZU
アーティストの SHIGAMIKI
アーティストでカメラマン KAZUMA
茶道家でラッパー、和菓子屋のご子息 SEIDO ZAITSU
手前左は、アーティストで映像担当のKORJIROS
一番手前右の可愛い仕草は日本酒ソムリエの寧々

普段庭師として活動してますが、華道家としての自分の立ち振る舞いをものすごく勉強できたし、植物(花)とアートがすごくいい感じに融合できることがわかりました。
今後、ICBAJAPANPROJECTの一員として、華道家として活動していくことが多くなりますが、今後も植物を、花を、愛し愛され精進していきますので、今後とも庭道楽の活動から目を離さないようご注目くださいませ。
icbajapanproject すごいことになりますよ( ̄∀ ̄)











トップページ
庭道楽とは?
施工事例
造園・外構
庭木(植木)の剪定
室内緑化
植栽管理・提案
外構造園工事業者を
会社案内